これらの部屋は仕切りの襖を外すと八十畳の大広間となる。ここに来るといつも、日本史の教科書に載っていた大政奉還の二条城の大広間の絵を思い出す。更に廊下側の襖と雨戸を外すと二面から表庭の全景を望む形にすることができる。正面には平らな芝地があるが、ここは昔能舞台が設けられていたとのこと。奥羽の峰々を借景とした素晴らしい物だったことが想像できる。この大広間の周りの外廊下を表庭沿いに更に進んでいくと、板壁…
[連載]心ふたつ
-
小説『心ふたつ』【第4回】高田 知明
廊下を進んだ先には板壁ではなく、隠し扉が...。どうやら、扉は表と裏を隔てるように設置されているらしい。
-
小説『心ふたつ』【第3回】高田 知明
窯、土壁、長い廊下、家の随所から感じるかつての生活。江戸、明治時代の伝統が残る実家の蔵にはお宝が眠っているかも...?
-
小説『心ふたつ』【第2回】高田 知明
帰省の旅に喧嘩をする両親。都会育ちの母にとって、汲み取り式の便所や田舎のしきたりは耐えられるものではなく...
-
小説『心ふたつ』【新連載】高田 知明
狐に化かされたと思うほどの光景が目の前に広がる。蝋燭と提灯で照らされた田舎の大豪邸で開かれる婚礼とは...
- 1
- 2