マッチングアプリや合コンに頼らない方法があります。看護師なら、看護師の多い病院から近い居酒屋やバーに行くのも、高確率で会える可能性があります。また、究極の技としては、「看護師の寮」のそばの居酒屋やバーに行くとさらに高確率で会えるはずです。
これは、保育士でも同様です。キャビンアテンダントは各空港毎に宿泊ホテルが決まっています。そこで、そのホテルのバーに行けば、会える確率は高いです。昔と違い、お見合いや会社の上司の紹介が激減している今、「好き5」の結婚相手がどこのエリアにいるのかを真剣に考えて行動することが大事です。
第4章で紹介した女性のケースを「エリア」で再度検証してみましょう。彼女は35歳まで付き合っていた本命の彼と婚約までいったのですが、結婚直前で不幸のどん底に落ちます。
しかしながら、アメリカに行くことで、「好き4」の彼に出会い、無事結婚することになりました。そうなんです! 場所を東京や大阪とか首都圏で探さずに、地方も考慮すると、玉の輿に出会えることもあります。
さらに、海外に目を向けてみることも、シン・結婚時代では、とても大切なことだと思います。
『国際結婚ジャーナル:国際結婚の相手国ランキング(日本人の男女別)』(https://kekkonjournal.com/a05/)によれば、次のようにあります。
日本人女性が結婚した男性の相手国割合
順位 国名 割合(%)
1位 韓国 26
2位 アメリカ 17
3位 中国 13
4位 ブラジル 5
5位イギリス3・9
6位 フィリピン 2・4
7位 その他 34
日本人男性が結婚した女性の相手国割合
順位 国名 割合(%)
1位 中国 37
2位 フィリピン 23
3位 韓国・朝鮮 14
4位 タイ 6・4
5位 アメリカ 1・7
6位 ブラジル 1・5
7位 ベトナム 1・2
8位 その他 17
日本人女性なら、韓国人・アメリカ人・中国人を結婚相手の対象にしてみるのもよいかもしれません。また、日本人男性なら、中国人・フィリピン人・韓国人を結婚相手の対象にしてみるのもよいかもしれません。それぞれの国に90日長期滞在するのも、出会いのチャンスになると思います。
出会いの場所まとめ
1.「好き5」に会える場所を考える
2.「好き5」の条件を変えて、会える場所を考える
3.首都圏以外にも目を向ける
4.海外にも目を向ける
【イチオシ記事】朝起きると、背中の激痛と大量の汗。循環器科、消化器内科で検査を受けても病名が確定しない... 一体この病気とは...