他人はよく見もしないで、亜希子の小箱すらも褒め讃えるに違いない。けれどもその表面を飾るのは、色とりどりの宝石などではなかった。そこには亜希子の心が流す血を糧として、ありとあらゆる負の感情が醜く蠢き這いまわっていた。
そんな亜希子を心から受け入れてくれる人が、何処にいるというのだろう。たとえ亜希子がこの街に姿を消したとしても気づきもせずに、通り過ぎて行ってしまう。亜希子にとって、他人とはそういうものだった。
その幹線道路を渡った先にある公園の脇には、高架の上にあった路線とは別のこぢんまりとした駅があった。改札を通り抜けた亜希子は、そのまま上りホームのベンチに座り込んでしまった。
春彦宅から二時間は歩いただろうか。もう立ち上がることすらできそうにない亜希子は、乗客をほとんど乗せていない上り電車を既に数台見送っていた。
バッグの中では、先ほどから携帯が鳴り続けていた。それにふと気が付いた亜希子の目に飛び込んできたのは、アルファベットのEの文字だった。
春彦とのことでも動じなかった亜希子の心が、今揺れていた。
本連載は今回で最終回です。ご愛読ありがとうございました。
【イチオシ記事】3ヶ月前に失踪した女性は死後数日経っていた――いつ殺害され、いつこの場所に遺棄されたのか?