「はい、どうぞ」
「いただきます!」
食卓に永吉とあおい、そして子ども達と蓮の五人で、一つのテーブルを囲った。蓮にとって、家族でこれだけ賑やかな食事をする事は、人生で初めてだった。中学高校時代は野球ばかりだったし、高校を出てからは有花と二人暮らし同然だったので、食事は本当に質素なものであった。
じわじわと込み上げてくるものをぐっと堪えて、蓮は海老に齧り付いた。それは見事に味付けされていた。からっと揚げられた伊勢海老は、サクッと音を立て、グラタンと一緒に口の中で蕩けてゆく。そして、お酒が進んだ。
話題は子ども達の学校の話、先生の話や塾の話、旅行に行った時の話で盛り上がり、時間の流れがいつもよりも速く感じた。蓮は、ただみんなでこうやってテーブルを囲い、楽しく食事をするだけで、幸せな気持ちになれた。子ども達を除いて、三人は既に麦酒から日本酒に切り替えていた。蓮はみんなが酔い潰れてしまう前にと、話を本題に移した。
「そういえば、この前、血液検査する事があって」
「血液検査か」
「それで、俺、B型らしいんだよ」
「え!? B型!?」
やはり親父は知らなかったか。
「O型だって言っていたよな。そうだ、お母さんは何型だったか?」
「おふくろはO型だよ。俺もO型だと思っていたんだけど。医者にB型って言われてさあ」
「何だそれは。ちょっと待て、それはおかしいんじゃないか」
すると、あおいも話に参加してきた。
「え!? それおかしくない? だってお父さんA型じゃない」
親父はA型だったのか。折角の楽しい夕食の時間が、お粗末な葬式ムードに変わっていた。
「まあいいか!」
永吉は一言そう言って、血液型の話は一旦切り上げられた。永吉は直ぐにまた別の話題に切り替えたのだった。蓮はその夜、永吉宅に一泊した。酒に酔っていた事もあり、すぐに深い眠りについた。
【前回の記事を読む】家族の中で自分だけB型なんていう事が、本当にありえるのだろうか…。医者の言葉がメリーゴーランドのようにぐるぐると回り続け…
次回更新は2月12日(水)、20時の予定です。
【イチオシ記事】喧嘩を売った相手は、本物のヤンキーだった。それでも、メンツを保つために逃げ出すことなんてできない。そう思い前を見た瞬間...