書籍一覧
-
若葉台団地
夢の住まい、その続き根本 幸江出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2019年1月三十数年住み、住民に向けた「わかば通信」を7年間、取材・編集してきた著者によるエッセイ。かつては楽園と称されたマンモス団地・若葉台団地。現在の住民の高齢化率は約47.8%であるが要介護認定率が12.…書籍詳細 -
岐路
——彦根藩士田中三郎左衛門の幕末——田中 建彦、田中 充恵出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2024年11月新政府に協力するか、旧幕府に忠誠を誓うか——。藩主・井伊直弼、井伊直憲の側近として激動の時代を駆け抜けた男がいた。ひ孫である著者が綴る、ドラマティックな歴史物語!書籍詳細 -
わが子を不登校・引きこもりにしないための十ヵ条
村山 和世出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年10月学習塾の現場から不登校や引きこもりになりそうな子、なってしまった子を数多く見守って来た著者が訴える、親子の幸せための十カ条学習不能児・生活不能者が普通の家庭から数多く生まれてくるのはなぜか単なる「自…書籍詳細 -
我が陣営にあるべし
~水野忠重による水野家の復興~林口 宏出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2024年12月天下取りを目論む徳川家康に立ちはだかったのは、本願寺門徒。勢いを増す三河一向一揆に苦戦を強いられた家康は、片山家に嫁いでいた叔母・於亀のもとを訪ねる。そこには、兄と不和が生じた水野忠重が厄介になって…書籍詳細 -
我が人生の帰趨
丸田 和夫出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2025年6月自己中心的な価値観に揺れた若き日々。名声や欲望に駆られた時代を経て、理学療法士である著者は問い続ける――「本当の人生の所依とは何か」科学的思考と宗教的信仰、哲学と実存が交差する中で見出したのは、“絶…書籍詳細 -
吾輩は犬である
高見 龍也出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年7月好奇心旺盛で多趣味なご主人と明るい奥さん、すくすく育つ息子に囲まれた飼い犬・マックス。「寝て、散歩して、食べて、また眠る」それだけと侮るなかれ。家族の日常、そして奇妙な人間社会を犬の目から語るワンダ…書籍詳細 -
我輩は清掃人じゃ
ホモ・サピエンス出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2023年8月愛すべきキャラたちが繰り広げるドタバタ劇から目が離せない。たくさん笑ってほろりと泣ける、ハートフルな3つの物語。足にハンディキャップを持つ主人公・大人輝男(おおひとてるお)は、亡くなった母ちゃんへの…書籍詳細 -
涌き立つこころありて
玻璃 槐出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年10月ソーシャルワーカー、成年後見人として様々な人生と向き合ってきた著者・槐(えんじゅ)。人々との温かな交流や、父母が残した幼き日の記録について書き綴ったエッセイ集。終戦間際に生まれた槐(えんじゅ)は生活…書籍詳細 -
わくらば
小山 昌孝出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2021年11月昭和31年に生まれ、大阪で苦労して育った正行は、就職後、東京に出て羽振り良く暮らしていたが、事業に失敗し、中学生の長男の面倒をみながら主夫としてヒモのような生活を送っていた。そんな時、偶然再会した古…書籍詳細 -
訳アリな私でも、愛してくれますか
十束 千鶴出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2025年6月GLO主催「訳アリ恋愛コンテスト」優秀賞受賞作!中学生の頃、病で左胸を除去した過去を持つ水瀬くるみ。初めて付き合った男性から、片胸がないことを「訳あり」と言われたことから恋愛がトラウマになった。くる…書籍詳細 -
わしらの街にカープを連れてこい
イジリタツヒコ出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2021年3月お父ちゃんたちの“第二の青春”を爽快に描いた群像小説。「私たちはカープが大好きなんです。ここで、この福山でオープン戦ではなく、選手が真剣に戦うペナントレースを応援したいのです。どうか、どうか、私たち…書籍詳細 -
忘るべからざることども
稲田 寿太郎出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2023年2月現代社会を活きる人々に伝えたい日本の、歴史の、本当の姿戦後、自主独立の精神が薄れた日本において、国民は「和」の心を失い、私利私欲のためにのみ動くようになっているのではないか。国家は様々な問題を孕んだ…書籍詳細 -
わたがしに触れたように
小林 世以子出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2023年11月恋のよろこびと試練、日常のささやかな愛、等身大の自分……鮮やかでまっすぐな言葉がつめこまれた、100篇の詩を収録。 「そう わたがしに触れたように。二人の体温で貴方の心もベタベタになって もう私達 …書籍詳細 -
私が私を終える時
眞鍋 智子出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年1月始まりは、混沌とした自身の思考や感情を落ち着かせ整理する為での作業であって、具体的な特定のターゲットに向けて書いたものではありませんでした。でもそうは言いながら不特定多数に公になるブログに書き綴って…書籍詳細 -
私たちに、朝はない。
はしばみ じゅん出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年5月「綺麗な人だったな、まあ、俺には関係のないことだけど」恋人のいないスミレは、学生時代の友人・リサと一緒に、海上保安部の最寄り駅で開かれた婚活パーティーに出かけた。そこで海上保安官であるショウタとカイ…書籍詳細 -
私たちはみんなテスラの子供 前編
ゴラン・スクローボニャ 著 夏井 徹明 訳者 髙橋 ブランカ 訳者出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2020年10月マックス・プランクの偶然の発見――全宇宙の運命を変えるかも知れない発見――を説明できるのは、ニコラ・テスラだけだ。一九一九年にプランクは、テスラと共にこの発見の核心に迫るためにベオグラードにやって来…書籍詳細 -
私の生きる意味
つなげたい。この一瞬一瞬こそ命の輝くとき。渡邊 清出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2020年12月人生とは命と向き合うこと。戦争体験から日々の暮らしまで、感慨を込めて振り返る自伝的エッセイ。人との出会い、仕事、家族、趣味……日常の風景のなかに見出す命の尊さ。ゆるぎなくその瞬間を大切に生き、命を“…書籍詳細 -
私の描いた看護記録
木痣間 片男出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2024年4月行本総合病院で新人看護師として働く、24歳の石原智美。目の前の患者に向き合いながら、忙しくもやりがいのある日々を送っていた。最近、先輩看護師の千登勢と内科医・小元の関係がなにやら気になる。とあるきっ…書籍詳細 -
わたしのSP
結李花出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2022年4月出版社勤務の木賊万里絵は、書店で見かけたある男性のことが忘れられなかった。万里絵はその男性の名前を知らない。背の高さ、体つき、スーツやネクタイの色、髪型、肌の色、顔立ち。その男性の姿を形づくるさまざ…書籍詳細 -
私のお産 いのちのままに産む・生まれる
市川 きみえ出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング発行年月:2021年9月それぞれ個性があるように、産み方だって「十人十色」。まずは何よりも幸せを感じてほしい――。助産師の著者が綴る、すべてのお母さんに寄り添う一冊。書籍詳細