
地域で安心して暮らすために 市民参加による地域コミュニティー再生へのチャレンジ
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2021年5月26日
ISBN 9784344933156
判型 4-6
・
202ページ
価格1,300円+税
急速に少子高齢化が進む今、各自治体で地域コミュニティーの見直しが重要な課題になっている。
認定NPO法人市民後見センターさいたまは「共助で創る個人の安心・市民後見の普及推進」をスローガンに掲げ、高齢者やハンディキャップを持った人々も安心して日々を過ごせるような未来を目指している。
本書では、その活動の一例を紹介するとともに、そもそも認定NPO法人とは何なのか、どのような経緯で誕生したのかなどを紹介。
組織についての根本的な知識も得ることができる。
市民同士の関係が薄れてしまっている今だからこそ手に取りたい、「地域貢献」に対する理解を深めるための一冊。
認定NPO法人市民後見センターさいたまは「共助で創る個人の安心・市民後見の普及推進」をスローガンに掲げ、高齢者やハンディキャップを持った人々も安心して日々を過ごせるような未来を目指している。
本書では、その活動の一例を紹介するとともに、そもそも認定NPO法人とは何なのか、どのような経緯で誕生したのかなどを紹介。
組織についての根本的な知識も得ることができる。
市民同士の関係が薄れてしまっている今だからこそ手に取りたい、「地域貢献」に対する理解を深めるための一冊。
目次
- はじめに
- 第1章 地域社会の環境とNPOの取り組みの歴史
- 第2章 後見事例紹介(代表的事例)
- 第3章 市⺠後見人活動に参加した経緯とその思い
- 第4章 これからの10年とNPOの取り組みおわりに