【前回の記事を読む】史実に忠実な6~7世紀だが…修正すべき日本書紀の編年のズレとは天智3年紀(甲子年・664年)2月9日条に、いわゆる甲子の制の宣命記事がある。大皇弟(大海人皇子〔おほあまのみこ〕。中大兄皇子の同母弟。のちの天武天皇)が宣命して、改正冠位を施行、諸氏に刀・武器を賜与し、その民部(かきべ)・家部(やかべ)(民部・家部ともに諸氏に供与された公民。令制の家人に当たるとされる)を定めたこ…
日本古代史の記事一覧
タグ「日本古代史」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
- 1
- 2