坂元 康宏

株式会社myコンサルティング代表取締役/エンジェル投資家
1972年生まれ。埼玉大学教養学部教養学科哲学・思想コース卒。内装施工会社勤務を経て、金融業界へ。大手投資顧問会社の役員を歴任。リーマン・ショックを経験し、人生観が変わる。2014年4月に独立。日本をベースに韓国、ニュージーランド、モンゴル、フィリピンなどで投資案件を発掘、現地調査を行う。エンジェル投資家の立場として、これまでに日本国内外の100社近くに投資を行っている。座右の銘は「念ずれば花開く」。著書として、『起業するなら「エンジェル投資家」を口説きなさい』『日本×フィリピンで実現する 究極のデュアルライフ』『正しい知識で、賢く稼ぐ。仮想通貨「ICO投資」入門』(いずれも幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

書籍

  • 今日もワインの香りがするほうへ
    坂元 康宏 著
    坂元 雅子 編
    落合 将充 監
    落合 佳代子 監
    出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
    ワインの歴史は古く、紀元前6000年頃にはすでにワイン造りが行われていたといわれています。古代エジプトやローマ時代の人々も親しんだこの飲み物は、長い年月をかけて進化しながら、今日まで愛され続けています。しかし日本では、ワイン文化への親しみが欧米に比べてまだ浅く、興味はあるがどこから始めればよいのか戸惑う方も少なくありません。その戸惑いは著者自身も経験したものでした。

    元々ビール好きだった著者を大きく変えたのは、仕事で訪れたニュージーランドでの偶然の出会いでした。口にした一杯の白ワインの深みと美しさに心を奪われ、その魅力に引き込まれたといいます。その後、仕事で世界各地を訪れるたびに、著者はその土地の文化や歴史とともにワインの味わいを深く理解していきました。

    著者はワインを単なる飲み物ではなく、一杯のグラスに込められた背景や物語を知ることで食事がより特別なものに変わる奥深い存在だと語ります。本書では初めての一本の選び方から各国ワインの特徴、料理との相性を考える楽しさまで、20年余にわたってワインを探求してきた著者の知識と経験を分かりやすく紹介しています。興味はあっても始め方が分からない初心者から、もっと日常的に楽しみたい愛好家まで、ワインが創り出す豊かな食卓と特別な時間を発見できる一冊です。
  • 『日本×フィリピンで実現する 究極のデュアルライフ』
    出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング

    フィリピン、ニュージーランド、韓国、モンゴルなど世界各国で豊富なビジネス経験を持つ著者が辿り着いた究極のフィリピン永住ビザ!

    フィリピン永住権取得の流れがこの一冊でまるわかり!


    マイナンバー制度の制定に見られるように、国が国民の資産を管理・把握しようとする動きが顕著になり、財源確保のための増税の可能性は高く、この先日本は安心して住める国かどうかは誰にも保証できない。
    そんななかで注目されているのが、活動拠点を二か所以上の国にもつ「デュアルライフ」である。
    実際にAPRVを取得した人の体験談を交えて、憧れのデュアルライフを実現する方法をレクチャーする一冊。