次に笹野が質問した。

「文化面のジャーナリストをやっています笹野忠明というものです。このほど、インド映画にご主演ということを聞き、やってきました。取材をさせてください」

「どうぞ。ご期待に添えますかどうか」

「まず、この映画のタイトル、『マルト神群』ですが、これについて、ご説明願えませんか」

「どこで、どう探さぐられたかは知らないが、それを話すには長い時間がかかる。それに、それがタイトルだということはまだ決まったことではないんだ」

「ですが、映画のタイトルはこれだとは聞いていますよ」

「それは私の役名であって、映画全体とは関係ない。監督自身もどうするか、今は決めかねているんだ」

笹野は息を飲んだ。予想だにしていないことが進行していた。

「それでは、基本的なことをお聞きしましょう。貴方のお名前をお聞かせください」

「それを最初に言うべきでしたな、失礼。私は婆須槃頭(バスバンズ)というものです。紀元四百年頃、唯識学(ゆいしきがく)を確立させたインド仏教の高僧、確か世親(せしん)というのが日本での通り名でしたが、このコルカタで舞台劇化された時の私の役名がそれでした。それ以後、その役名を芸名にしてきているのです」

口で言ってもわからないと思ったのか、男は笹野のメモ用紙にその芸名を書き込んだ。

「婆須槃頭」

笹野は一瞬めまいを覚えた。

なぜこの男は芸名に漢字を使うのか。その当て字としか思えない漢字の読みが、なぜ実在したインドの高僧の名に合致するのか。この男の本名はいったい何なのか。

あらゆる疑問が一瞬にして頭を駆け巡った。