専門医は脳梗塞をどのように診断するのか?◎脳画像検査CT検査とMRI(およびMRA)検査脳の病気を診断する上で欠かすことのできないCTとMRI/MRAですが、その違いをご存じでしょうか? どちらも似たような装置に見えますが、実は原理が根本的に違います。CTは「X線」を、MRI/MRAは「強力な磁石」を使用しているのです。[図1]CT・MRI/MRA検査それぞれの具体的な特徴は、以下のようなものが…
[連載]脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第10回】梶川 博,森 惟明
CTは「X線」を、MRI/MRAは「強力な磁石」を使用している
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第9回】梶川 博,森 惟明
脳卒中は「寝たきり」の最も多い原因です
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第8回】梶川 博,森 惟明
脳梗塞を発症する人は増加傾向にあることから依然として国民病である
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第7回】梶川 博,森 惟明
質問に対して「よく分からない」を繰り返す。歩行はややふらつきがある
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第6回】梶川 博,森 惟明
小脳や脳幹部という場所の出血や梗塞の時には突然めまいが起こります
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第5回】梶川 博,森 惟明
二次性頭痛は、致命的となることもあり特に注意が必要
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第4回】梶川 博,森 惟明
末梢の血管が詰まって何らかの神経症状が残ることがほとんど
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第3回】梶川 博,森 惟明
脳のどの部位が傷害されるかによって出現する神経症状が異なります
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【第2回】梶川 博,森 惟明
脳卒中全般にいえる特徴として、神経症状が突発することが挙げられます
-
実用『脳梗塞に負けないために 知っておきたい、予防と治療法』【新連載】梶川 博,森 惟明
たとえ軽度であっても、再発しやすく、発作を繰り返す
- 1
- 2