【前回の記事を読む】努力して夢を掴んだ美術科高校合格。それでも合宿当日、俺は反対行きの電車に飛び乗ったそれから。一(いっ)カ月(げつ)ぐらい、おかんが毎朝(まいあさ)学校(がっこう)の最寄(もよ)り駅(えき)まで送(おく)ってくれて、俺(おれ)もだんだん高校(こうこう)生活(せいかつ)になじんできて、そのあとは一人(ひとり)で学校(がっこう)へ行(い)けるようになった。なんか、学校(がっこう)の…
[連載]子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【最終回】ほしな 和生
【不登校中の君へ】不登校は挫折じゃない。君の未来を変える最大のチャンスだ
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第16回】ほしな 和生
努力して夢を掴んだ美術科高校合格。それでも合宿当日、俺は反対行きの電車に飛び乗った
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第15回】ほしな 和生
あかん言うてた俺をおかんが夜に連れ出した……そこで起きた小さな救いとは
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第14回】ほしな 和生
【不登校中の君へ】ある朝突然体が動かず、玄関で泣き崩れた。俺の不登校はそこから始まった
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第13回】ほしな 和生
子どもの不登校を転機に…母が会社を辞めて立ち上げたフリースクール、その孤独と決意を語る
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第12回】ほしな 和生
「自分も学校に行きたくない」きょうだいの不登校と、親の過干渉が招く逆効果
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第11回】ほしな 和生
不登校は心の充電期間……引き籠もる子どもに親が確認すべき1つのこと
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第10回】ほしな 和生
「家でお手伝いをしたことがありますか」東大卒でも落ちる採用面接の意外な質問
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第9回】ほしな 和生
子どもの自己肯定感を上げるには“家でのお手伝い”が一番! 最初は下手だがささいなことでも褒めていけば必ず良くなる
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第8回】ほしな 和生
全ての子どもを救う「理想の学校」とは――未来の日本教育を変えるための5つの提言
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第7回】ほしな 和生
子どもが学校に行けなくなる理由は“大人の思い込み”。あなたは気づいていますか?
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第6回】ほしな 和生
不登校でも大丈夫――親ができる“やる気を伸ばす支援”と自己肯定感を育む関わり方
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第5回】ほしな 和生
不登校で揺れる親へ——世間の常識より我が子の幸せを。ともに歩むための言葉
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第4回】ほしな 和生
「お腹が痛い」と合宿から逃げた我が子。不登校の不安に揺れた私に対し夫が取った咄嗟の行動とは
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第3回】ほしな 和生
「せめて卒業式だけでも」担任から涙ながらにお願いされた我が子。しかし――
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【第2回】ほしな 和生
「また教室へ行ける日が来る」と願いながら、私は不登校になった我が子を信じて支えてきた
-
健康・暮らし・子育て『子どもが不登校になったら[注目連載ピックアップ]』【新連載】ほしな 和生
私の子どもが不登校に――。学校は何もしてくれず、親の私が選んだのは……